119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

赤字経営になっても、身銭を切って消費税を納めざるを得なくなってしまうわけです。 私が聞いて驚いたのは、本市にもありますが、シルバー人材センターです。市に聞くと、市とは関係ない独立した団体ということですが、このシルバー人材センターの会員は請負などの契約で働いており、消費税法上は事業者と扱われるそうであります。そして、シルバー人材センター利用料には消費税がかかるようになります。

善通寺市議会 2019-12-12 12月12日-02号

私は、道の駅は多くの利用者が訪れる施設として成功すれば、地域活性化につながるすばらしい施設であると、このように思っておりますが、一方で赤字経営となっている道の駅も多くあるのも事実であります。また、道の駅は海の近くであるとか、雄大な自然の中などのロケーションや、近くに大きな人口の多い都市があることなど、そういった立地条件がよければ成功する可能性が高まると思います。

善通寺市議会 2019-09-12 09月12日-02号

これらの道の駅は、多くの利用者が訪れる施設として成功すれば、地域活性化につながる施設であることは十分理解しておりますが、このうち約3割の道の駅が赤字経営と言われております。また、たとえ黒字でありましても、自治体の支援を受けなければ赤字経営となるというところも多くあることから、これらを加えますと赤字経営の率はさらに増えるものと考えられます。 

高松市議会 2018-09-12 09月12日-02号

次に、赤字経営を脱却するために、今後どのように取り組んでいくのか、お聞かせください。 最後に、教育についてお伺いします。 新学習指導要領で、小学校5・6年の外国語が教科化され、2020年度から始まる大学入学共通テストの英語では、話すを含む4技能をはかる試験が導入されることとなり、外国語教育は、大きな転換期を迎えているように感じます。 

高松市議会 2018-06-15 06月15日-03号

就任当時、全国の自治体病院は、勤務医不足赤字経営によって、その存立が危ぶまれ、地域医療は崩壊の危機に瀕しており、その一方で、医療の質・透明性、そして、効率性という時代の要請が病院職員に意識の覚醒と行動の変革を迫り、医者のあるべき姿が厳しく問われておりました。当時の高松市立病院も例外ではなく、市立病院があるから安心して暮らせますと、市民から言っていただけるまでには至っていない状況でありました。 

善通寺市議会 2018-03-06 03月06日-01号

そして、何でもかんでも規制緩和赤字経営であっても公共性を優先し、官が保護してきたさまざまな事業を、国民利益利便性を守ることより、資本もうけを優先するために何でも民営化させる新自由主義は、国鉄電電公社などの三公社現業民営化をしたことによる害悪は、郵政民営化などを見ましても、大資本外国資本が喜ぶだけで、多くの国民には全く利益のないものとして証明されています。

高松市議会 2017-12-12 12月12日-03号

昨年12月議会において、病院事業管理者は、一般会計からの長期借入金にまで至った市民病院の大幅な赤字の原因について、これまでの赤字経営に加え、内科医師不足や周辺の医療機関の新築・増築等により、患者の減少が続いていることなどから、資金不足が生ずる見込みとなり、一般会計からの資金借り入れを受けなければならない事態に至った。

高松市議会 2017-12-06 12月06日-01号

これを受けて、さらに委員からは、競輪場改修等について、修繕費用を回収する見込みが立たない状況であるならば、競輪場存続には納得できないとの発言が、また、他の委員からは、公営ギャンブル自体に賛成ではないものの、競輪場自体高齢者の憩いの場となっていること、また、場内に併設されているチータカ広場親子連れ子供たちの安全な遊び場として活用されている現状を踏まえると、赤字経営に陥らない状況であれば、存続

善通寺市議会 2017-09-19 09月19日-03号

そして、何でもかんでも規制緩和赤字経営であっても公共性を優先し、官が保護してきたさまざまな事業を、国民利益利便性を守ることより資本もうけを優先させるために何でも民営化させる新自由主義は、国鉄電電公社などの三公社現業民営化害悪は、郵政民営化などを見ましても、大資本が喜ぶだけで、多くの国民には全く利益のないものとして証明されています。

高松市議会 2017-09-15 09月15日-06号

また、高松市には、公的総合病院が8病院と他市に比べて倍以上という厳しい経営環境の中で、市民病院赤字経営をどう改善するのか、お答えください。 戦後、復興とともに、人口増合併等スプロール化とあわせて、全国的に区画整理事業が実施され、高松市では1970年に南部第1及び太田第1の土地区画整理事業都市計画決定を行い、以降、事業を実施しました。

坂出市議会 2017-03-09 03月09日-03号

◆13番(野角満昭君) 議長─13番 ○副議長村井孝彦君) 野角満昭君              〔13番(野角満昭君)登壇〕 ◆13番(野角満昭君) 一定の問題点も指摘したわけですが、まだ明確に構想が成ってない、導入促進の段階であるという点から限界はあると思いますが、最後に伺っておきたいのは、建設費用や、あるいはできた場合、以降、赤字経営になった場合、将来的に大きな財政出動本市を含めた地方自治体

高松市議会 2016-12-13 12月13日-05号

本市病院事業は、これまでの赤字経営に加え、ここ2年間は収支が悪化し、また、今年度においても一般会計から資金の貸し付けを受けなければ病院運営を維持できない危機的な事態に至っております。 それには、さまざまな要因がありますものの、私の市民病院経営に対する御懸念から、これまで再三にわたり、厳しい御意見をいただくこととなり、深く反省しております。 

東かがわ市議会 2016-11-14 平成28年総務建設経済常任委員会 本文 開催日:2016年11月14日

収支予測から計算しますと、29年度中に支出額収入額を上回り、赤字経営となります。また、31年度には、利益よりも内部留保資金が下回り、債務超過状況に陥る予測となっております。  15ページをお開きください。香川県内の各水道事業ごと料金を比較しております。現在の東かがわ市の水道料金は、県内最低廉でございます。

三豊市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2016年06月15日

そうすると、市のかわりにごみ処理を行うエコマスター社赤字経営を強いることは法律上できませんので、本事業を実施するために、事業計画変更はいたし方なく、三豊市に責任はないものと考えております。  次に、海外製品の購入と為替レートの御質問につきましては、先ほど時系列でお答えしたとおりでございます。三豊市に過失責任はないと考えております。  

琴平町議会 2016-06-14 平成28年 6月定例会(第3日 6月14日)

これが数年前には利用が大変減りまして、場合によってはもう電気を初めとした動力、水道も、いわゆる収支で言えば赤字経営になっていたということから、一旦、ここを休館しようではないかという話が浮き上がりました。その時点で、私として、これをぜひとももっと住民の方に知っていただきたいと。